しばらくご無沙汰してしまい、申し訳ありません(>_<)
ブログってちょっとほっておくと、すぐ迷惑コメントが入りますね(;一_一)困ったものです…
ビオラの種蒔きをして8週間経ちました。もうすぐ2か月ですね。
育てているうちにどうしても枯れてしまう子も出てきて、全体の数から
3/1くらい減ってしまいました(T_T) でもめげずに育てていきます
この子は一番生長が早いF1ベビーレモンイエロー。もうすぐ蕾が上がってきそう!?

ベランダの花達。
いつも同じような画像ですが秋になり、夏のぐったり感がなくなり
元気になってきました(*^_^*)
ペチュニアドレスアップ。夏の間はあまり花が付きませんでしたが、また咲いてきました♪

挿し芽のカリブラコア。どんどん茎が広がり、花が増えています!

ミニバラ。いつも気づくと咲いています(^^ゞ

ゼラニウムのアメリカーナホワイトスプラッシュとブラッシングブライド。
夏の間は葉の色が抜けて白っぽくなってしまい、枯れちゃうのかなと心配しました
でも秋になると自然に緑になり安心しました~


ブログってちょっとほっておくと、すぐ迷惑コメントが入りますね(;一_一)困ったものです…
ビオラの種蒔きをして8週間経ちました。もうすぐ2か月ですね。
育てているうちにどうしても枯れてしまう子も出てきて、全体の数から
3/1くらい減ってしまいました(T_T) でもめげずに育てていきます

この子は一番生長が早いF1ベビーレモンイエロー。もうすぐ蕾が上がってきそう!?

ベランダの花達。
いつも同じような画像ですが秋になり、夏のぐったり感がなくなり
元気になってきました(*^_^*)
ペチュニアドレスアップ。夏の間はあまり花が付きませんでしたが、また咲いてきました♪

挿し芽のカリブラコア。どんどん茎が広がり、花が増えています!

ミニバラ。いつも気づくと咲いています(^^ゞ

ゼラニウムのアメリカーナホワイトスプラッシュとブラッシングブライド。
夏の間は葉の色が抜けて白っぽくなってしまい、枯れちゃうのかなと心配しました

でも秋になると自然に緑になり安心しました~


寒くなってきたというのに、ベランダの花たちも、元気に咲いていますね!!
これも、ゆたきうまさんが愛情もって育てているからだとおもいます・・・